大谷選手の新通訳候補としてグレース・マクナミーさんの名前が挙がっております!
グレース・マクナミーさんは大谷選手がエンゼルス時代に広報担当でチームに所属していたこともあり、大谷選手との関係性も良いようですね!
そんなグレースさんは一体何者なのでしょうか?
今回はそんなグレースさんの経歴やプロフィールについてまとめていきます!
グレース・マクナミーのプロフィール

プロフィール
- 名前:グレース・マクナミー
- 旧姓:森野
- 生年月日:1973年
- 年齢:51歳(2024年現在)
- 出身:ロサンゼルス
どんな人なの?
グレース・マクナミーさんの性格を一言で表すなら、知的でありながらも柔和な人物です。
プロフェッショナルでありながらも親しみやすい人柄として知られているようです!
グレースさんは、広報という職務において多岐にわたる業務をそつなくこなす能力を持ち、効率的かつ的確な対応力が特徴です。
選手や監督といった多様な関係者から信頼を寄せられるのも、その誠実さと人間性によるところが大きいでしょう。
その一方で、グレースさんの柔和な一面も見受けられるようです!
家族や選手との交流では、温かみのある対応を見せたり、オールスターイベントでは、大谷翔平選手の妻である真美子さんに笑顔で挨拶する姿が目撃されたりしております!
そのエピソードからもチームメンバーやその家族とも良好な関係を築いている様子がうかがえますね!
こうした側面から、グレースさんは単に職務をこなすだけでなく、信頼感と安心感を与える存在として周囲から親しまれていることが分かります!
グレース・マクナミーの経歴は?

9歳~14歳まで日本で過ごす
グレース・マクナミーさんは、アメリカ・ロサンゼルスで生まれ育ちましたが、9歳から14歳までの5年間を日本で過ごしました。
これは、グレースさんの父親が日本の総合商社で働いていたことが理由で、日本での生活を通じて日本語を自然に習得したといわれております。
この経験は、自身の後のキャリアでの重要な基盤となっていくようです。
大学時代は弁護士を目指していた
グレースさんは大学では政治学と日本文学を専攻し、将来的には弁護士を目指していたようです!
学生時代にはロースクールにも通い、弁護士になるための準備を進めていましたが、スポーツ好きだったグレースさんの運命は後のドジャースでのインターンの経験で大きく変わることになるようです。
学生インターンでドジャースに勤務し野茂投手の広報業務を担当(1995年~1998年)
大学在学中の1995年、グレースさんはロサンゼルス・ドジャースでの学生インターンを始めました。
この年、野茂英雄投手がドジャースに加入し、そのタイミングに合わせてグレースさんは野茂投手の広報業務を担当することになります。
日本メディアとの調整役として、日本語と英語を駆使した広報活動を行い、その能力の高さが評価されたようです。
この活動は、グレースさんのキャリアにおける重要なスタート地点となりました。
結婚などもあり一度野球業界から離れる
1998年、野茂投手がドジャースを退団するとともに、グレースさん自身も退職することになります。
その後、自身の結婚を機に一度野球業界から離れ、別の業界で新たなキャリアを積むことになります。
エンゼルスで大谷選手の広報として働き始める(2018年~2023年)
2018年、大谷翔平選手がエンゼルスに加入する際、グレースさんからエンゼルスに連絡を取り、エンゼルスの広報として復帰することになります。
日本のメディア対応や選手のスケジュール管理を行い、大谷選手が競技に集中できる環境を整えました。
丁寧な対応とプロフェッショナルな姿勢は、選手や記者たちから高い評価を受けていたようです。
大谷選手の新通訳候補として注目を集める
2024年には、大谷選手の新しい通訳候補としての注目を集めています。
乳がん手術や治療を乗り越え、再び大谷選手とともに活動する姿は、ファンやメディアから感銘を受けています。
グレースさんの能力と経験が、大谷選手のさらなる活躍を支える大きな力となることは間違いありません。
大谷選手との付き合う期間も長くなっているためある程度の信頼関係は構築できているようですね!
グレース・マクナミーと真美子夫人の共通点が多い!

グレースさんと大谷選手の奥様である真美子夫人にはいくつかの共通点があるようです!
共通点があることで、真美子夫人にとっての心のよりどころとなる可能性も高そうですね(^^♪
以下では二人の共通点について紹介していきます!
①バスケが好き
グレース・マクナミーさんと真美子夫人には、バスケットボールという共通点があります。
真美子夫人はプロバスケットボール選手として活躍しております。
マクナミーさんの娘も学校のバスケットボール部に所属しており、家族全員でバスケットボールを楽しんでいるとのことです。
このような趣味の共通点は、二人の会話をさらに盛り上げる要素となっているのかもしれません。
②犬を飼っている
もう一つの共通点は、犬を飼っている点です。
真美子夫人には愛犬デコピンがいます!
グレースさんのSNSには愛犬との写真がたびたび投稿されており、犬好きな性格がうかがえます。
真美子夫人もまた動物好きとして知られ、ペットを大切にする姿勢に共感を抱いていることでしょうね(^^♪
③日本とアメリカそれぞれでの生活経験がある
マクナミーさんはロサンゼルスで生まれ育ちながらも、日本人の両親を持つことで日本文化にも深く親しんでいます。一方の真美子夫人は、日本での生活を基盤にしながらも、アメリカでの生活経験を積んでいます。
このように両国での生活経験を共有している点で、二人には自然と共通の話題が生まれるのではないでしょうか!
以上のように、グレース・マクナミーさんと真美子夫人は共通点が多く、お互いを理解し合える関係を築ける素地があります。
こうした共通点が、二人の交流をさらに深め、大谷選手の活躍を含め、パフォーマンスの向上にもつながることが期待されます。
まとめ
今回は大谷選手の新通訳候補として注目を集めているグレース・マクナミーさんが何者なのかについてまとめていきました!
グレース・マクナミーさんは
- ロサンゼルス出身で日本人の両親を持つ日系2世
- 2024年で51歳で2児の母
- 大学生時代のインターンをきっかけに野球業界で働き始める
- 大谷選手、野茂選手の広報を担当した実績がある
- 真美子夫人とも共通点があるため真美子夫人の相談にも乗れそう
以上のことが分かりました。
今後の大谷選手の活躍に通訳という存在は必要不可欠だと思うので、グレースさんの通訳就任の可能性には注目が集まります!
最後までありがとうございました(^^♪
コメント