パリ五輪のブレイキンで解説を務めている白井健太朗さんが話題になっております!
白井さんの解説はバイブス全開だと注目を集めているようです!
そんな白井さん自身の経歴はどのような感じなのでしょうか?
今回はそんな白井さんの経歴やプロフィールについてまとめていきます!
最後までお願いします(^^♪
ブレイキン解説者(白井健太朗)のWiki風プロフィール

プロフィール
- 名前:白井健太朗(しらいけんたろう)
- 生年月日:1987年
- 年齢:37歳(2024年現在)
- 出身:山口県
- 肩書:日本ダンス連盟のブレイクダンス本部事務局長
ブレイキン解説者(白井健太朗)の経歴は?
白井健太朗さんは、ブレイキン界において非常に著名な人物であり、その経歴も多彩です!
以下で詳しく見ていきましょう!
中学~高校時代は海外で過ごす(2000年~2006年)
白井健太朗さんは山口県出身ですが、中学・高校時代は中国や台湾で過ごしたようです!
その影響もあって中国語は話せるようですね!
2000年から2006年までの間、中国で過ごしたこの期間が白井さんの感性や価値観に大きな影響を与えたとされています!
この時期に培われた国際感覚や多様な文化への理解が、後に白井さんがブレイキンで世界的な活躍をする土台となっていくようですね!
専修大学に通う(2006年~2010年)
大学受験の頃には日本へ帰国し専修大学に入学しております!
専修大学では学業と並行して、ブレイキンに情熱を注ぎ始めます。
卒業するまでの間、白井さんはすでに国内外の数々のブレイキン大会で結果を残しており、その実力を示していました!
大学時代に、白井は日本国内のダンスバトルにも参加し、次第にその名を知られるようになっていったようですね。
ブレイキンで数々の大会で結果を残す(~2015年)
専修大学卒業後、白井さんは本格的にブレイキンの道を進み、国内外の大会で多くの成果を上げました!
特に注目されるのは、国内での「BATTLE OF THE YEAR JAPAN」や「UK BBOY CHAMPIONSHIPS JAPAN」での優勝経験です!
白井さんのパフォーマンスは、その技術力だけでなく、観客を魅了する演出力も高く評価されていたようです(^^♪
数々の実績
- 三度の飯よりBREAKIN’ 優勝
- BATTLE OF THE YEAR JAPAN 2012 優勝
- BATTLE OF THE YEAR WORLD FINAL IN FRANCE 2012 準優勝
- BE.B-BOY OSAKA 2012 優勝
- UK BBOY CHAMPIONSHIPS JAPAN 2013 優勝
- UK BBOY CHAMPIONSHIPS WORLD FINAL IN GERMANY 準優勝
- BATTLE OF THE YEAR JAPAN 2013 優勝
- BATTLE OF THE YEAR WORLD FINAL 2013 IN GERMANY SHOW部門 優勝
- BATTLE OF THE YEAR WORLD FINAL 2015 優勝
THE FLOORRIORZに所属し大会3連覇を果たす(2015年~2017年)
2015年から2017年にかけて、白井さんはブレイキンの名門チーム「THE FLOORRIORZ」に所属し、世界大会「The Battle of the Year」で3連覇を達成するという偉業を成し遂げました!
この期間、白井さんとTHE FLOORRIORZは世界中のブレイキンファンにとって伝説的な存在となり、その功績は今もなお語り継がれています!
白井さんはチームの一員として、また個人としても、国内外の大会でその名を刻んでいます。
ブレイキン界のレジェンドのようですね(^^♪
多くのイベントでMCやジャッジを務めるようになる(~2024年)
白井さんは、『Red Bull BC One Cypher Japan』や『Seiko 5 Sports SHOW DOWN』など、数々の著名なイベントでMCやジャッジを担当してきました!
特に『Red Bull BC One Cypher Japan』では3度もMCを務め、その的確で魅力的な進行は多くの観客に支持されています!
白井さんの経験豊富な解説は、初心者からプロフェッショナルまで幅広い層に響くものとなっています!
ブレイキンのコーチも担当(2022年)
白井さんは、2022年にアメリカで開催された「THE WORLD GAMES」において、ブレイキン日本代表のコーチを務めました!
この大会は世界中からトップレベルのダンサーが集まる大規模なもので、白井さんの指導力が日本代表の好成績に貢献をしたようです!
白井さんのコーチングは、技術だけでなく、選手たちの精神的なサポートも兼ね備えており、その結果、チーム全体のパフォーマンス向上に繋がっていったようです!
日本ダンススポーツ連盟に所属(2019年~)
2019年、白井さんは日本ダンススポーツ連盟に所属しました。
2024年現在ではブレイクダンス本部の事務局長となっております。
このポジションでは、国内外のブレイキン大会の運営や選手育成に尽力し、日本のブレイキンシーンを支える中心的な役割を果たしているようです。
白井さんのリーダーシップの下、日本のブレイキンは国際的にも高い評価を受けるようになっております!
パリ五輪の解説で話題に(2024年)
2024年のパリ五輪では、白井さんがブレイキンの解説を担当しました!
彼の解説は、分かりやすく、かつ深い知識に裏付けられており、多くの視聴者から好評を得ているようです!
特に競技の魅力を伝えるその語り口は、ブレイキン初心者にも楽しめるもので視聴者の間で話題となりましたね(^^♪
パリ五輪での解説により、白井さんの名はさらに広く知られることとなり、白井さんの解説者としての評価が一層高まりました!
まとめ
今回はパリ五輪のブレイキンの解説を担当した白井健太朗さんの経歴についてまとめていきました。
白井健太朗さんは
- 山口県出身の37歳(2024年)
- 中学から高校時代までの六年間は中国や台湾で過ごす
- 大学は専修大学に通い、ブレイキンを始める
- 大学卒業以降はブレイキンの大会で優秀な成績を残し始めていく
- 現在はMC、解説、コーチなど多岐にわたって活躍している
以上のことが分かりました。
白井さんがレジェンドであることがよく分かりました。
これからも白井さんがブレイキン界を盛り上げていってくれそうですね(^^♪
最後までありがとうございました(^^♪
コメント