プレミア12が行われ、侍ジャパンが躍進しておりますね!
そんな中で、プレミア12で使用されている公式球がNPB公式球よりも飛ぶのではないかと話題になっているようですね!
その話は噂なのでしょうか?
今回はプレミア12とNPB公式球の違いについてまとめていこうと思います!
最後までお願いします(^^♪
プレミア12とNPB公式球の違いは?

使用されているメーカーは?
- プレミア12⇒SSK製
- NPB⇒MIZUNO製
- WBC⇒ローリングス製
実際に飛ぶの?
プレミア12で使用されているボールは実際に飛ぶのでしょうか?
結論から言うと2024年のNPBで使用されていたボールが飛ばないため、プレミア12でのボールが飛ぶように感じるという現象が起きているようですね!
これまで平均反発係数の基準値を「0.4034~0.4234の範囲内」としていたところを「0.4134を反発係数の目標値とする」と改めたほか、統一試合球の納品前規格検査の実施手順などが定められました。
引用元:NPB
上記のようにボールの反発係数の基準値は決まっているようです!
2024年シーズンのボールの反発係数に関しては大きく変更していないと発表もされております。
しかし、2024年シーズンは明らかにボールが飛ばないと選手の間でも話題になっていたようです。
NPBでの全球団合計の年間HR数
- 2021年 1449本
- 2022年 1304本
- 2023年 1250本
- 2024年 975本
もちろん投手のレベルが高くなっている可能性も考えられますが、ここまでHR数が減っているとボールが飛ばなくなっていると疑わざるを得ませんね。
プレミア12のボールの反発係数も一定の基準内に収まっていると思われますが、2024年のNPB公式球よりは飛ぶという事で間違えなさそうですね!
プレミア12のボールが飛ぶと噂されるようになったきっかけは?

プレミア12のボールが飛ぶと言われるようになったきっかけには下記のような要因があるようです!
2024年シーズンでHRを1本しか打たれなかった高橋投手が被弾
11月15日のキューバ戦で登板した高橋投手がHRを被弾しました。
2024年シーズンで打たれたHRは1本とかなり素晴らしい成績を残しておりました。
そんな高橋投手が完璧にHRを打たれたと話題になっておりました。
高橋投手の他にも、抑え投手として絶対的な存在の大勢投手が簡単に外野までボールを飛ばされるなどボールが飛びやすくなっていると噂されております!
選手たちの間でボールが飛んでいると話題に
バッティング練習や実際の試合でのバッティングでボールが飛んでいると感じる日本人選手も多いようです!
実際にファールボールなどを見ても外野席の上段まで飛ぶ打球が多く見られているというのも特徴でありますね!
2024年のNPB公式球で実際にバッティングをしていた選手が実際に感じるというのはプレミア12のボールが飛ぶという噂においてかなり信頼度の高い情報になりそうですね!
まとめ
今回はプレミア12で使用されている公式球が飛ぶのではないかとの噂についてまとめていきました!
プレミア12の公式球は
- SSK製のボールでNPBの公式球(MIZUNO製)とは異なる
- 2024年のNPB公式球が飛ばなかったためプレミア12のボールが飛ぶと感じるようになっている
以上のことが分かりました。
今後もプレミア12から目が離せませんね!
最後までありがとうございました(^^♪
コメント